ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福知山公立大学研究紀要
  3. 2

技術のモジュール化によるフレキシブルな工程設計 手法の開発に関する研究

https://fukuchiyama.repo.nii.ac.jp/records/347
https://fukuchiyama.repo.nii.ac.jp/records/347
6d9dd16d-558c-4040-8981-410de940c8b4
名前 / ファイル ライセンス アクション
fukuchiyama2-3.pdf fukuchiyama2-3 (676.9 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-05-01
タイトル
タイトル 技術のモジュール化によるフレキシブルな工程設計 手法の開発に関する研究
タイトル
タイトル AStudy on Flexible Process Design through Technology Modularization
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 工程設計
キーワード
主題Scheme Other
主題 機能
キーワード
主題Scheme Other
主題 モジュール
キーワード
主題Scheme Other
主題 ISM法
キーワード
主題Scheme Other
主題 補完性
キーワード
主題Scheme Other
主題 代替性
キーワード
主題Scheme Other
主題 植物工場
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12783942
著者 五月女, 尚平

× 五月女, 尚平

WEKO 418

五月女, 尚平

ja-Kana サオトメ, ショウヘイ

Search repository
嶋崎, 善章

× 嶋崎, 善章

WEKO 419

嶋崎, 善章

ja-Kana シマザキ, ヨシアキ

Search repository
三品, 勉

× 三品, 勉

WEKO 420

三品, 勉

ja-Kana ミシナ, ツトム

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 製造業において効率的な生産を実現するためには、先ずは工程設計段階での検討が重要である。一般に、選択可能な技術が多数あり工程が複雑な場合、最適設計は難しい。本研究は工程を必要機能で再構築し、各機能をISM法により技術の最適組合せとしてのモジュール化で実現させる新しい工程設計の手法を提案する。機能は個々の技術、および関連ノウハウ等で構成され、各工程で必要な働きをする。モジュール化は、複数の技術間における技術の補完性、代替性を考慮することを可能にし、またモジュール化することにより生産工程全体の構造も容易に把握することができるようになる。植物工場における工程設計を例に提案手法の適用性を確認した。
書誌情報 福知山公立大学研究紀要

巻 2, 号 1, p. 63-75, 発行日 2018-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 3
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24327662
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:34:47.236154
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3