WEKO3
アイテム
<研究ノート>アンケート「高齢者にお話を聴く」から得た現代の高齢者像
https://fukuchiyama.repo.nii.ac.jp/records/292
https://fukuchiyama.repo.nii.ac.jp/records/2924e223560-7001-4273-8b53-9537ca8b1398
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <研究ノート>アンケート「高齢者にお話を聴く」から得た現代の高齢者像 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <Note>Statistic Images of Elders Based on Interviews by Students | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 介護福祉士 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高齢者像 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生活歴 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 福祉観 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 聞き取り調査 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0006124X | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | 〓 | |||||
著者 |
田岡, 洋子
× 田岡, 洋子× 村岡, 洋子× TAOKA, H.× MURAOKA, Y. |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 学生による高齢者へのインタビューを通して,その生活の現状とこれまでの生活の歴史と考え方を調査した。インタビューをした高齢者は比較的健康で,現在の生活に満足している。約30%の人が現在でも仕事をしている。これまでの仕事歴は男性が専業,女性がパートとはっきり分かれているが,80%の人は女性が仕事をもつことはよいことだと考えている。介護の体験は女性が多いが,男性も28%は介護経験者である。介護して心に残った印象は,ただ辛いばかりでなく,介護・生・死についてさまざまな感慨を得ている。自分の老後に関しては男性がつれあい,女性が娘とはっきりと別れており,介護をしてもらう場所としては男女とも自宅がよいと回答している。この点ではともに全国的調査と同様の典型的なパターンではあるが,病院より老人ホームの方が高くなったり,家族以外の社会的介護が望ましいと思う人はともに19%前後とかなり高い値を示すなど,新しい傾向も垣間見られる。老人ホームはあまり好ましいとは思っていないが,それでも30%の人が見学に行ったり,行きたいと思っている。質問をした学生達には大切な仕事だから頑張ってとか,君なら大丈夫と温かい励ましをいただいており,高齢者とじっくり話し合うのは初めての経験という学生達はそれぞれに感銘を受けている。 | |||||
書誌情報 |
京都短期大学論集 en : The Kyoto Junior-College review 巻 29, 号 1, p. 27-60, 発行日 2001-03-15 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 13 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00000077966 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 02866390 |