このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
福知山公立大学学術機関リポジトリ
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
[ELS]その他 / Others
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
京都創成大学紀要
8
1
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1516/00000131/
映像の音の提示に対する応答のモデリング
利用統計を見る
File / Name
License
KJ00009284259.pdf
KJ00009284259.pdf (974.4KB)
[ 288 downloads ]
アイテムタイプ
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
視覚刺激, 聴覚刺激, 演奏, ARモデル
雑誌書誌ID
AA11806827
論文名よみ
エイゾウ ノ オト ノ テイジ ニタイスル オウトウ ノ モデリング
著者
神谷 達夫
/ カミタニ タツオ
著者所属(日)
京都創成大学経営情報学部
記事種別(日)
論文
抄録(日)
視覚や聴覚の相互作用の存在はよく知られている。複数の感覚に刺激を与えることによって応答時間が短縮される感覚モダリティ間の促進効果は機器操作に重要な影響を及ぼす。しかし、映像と音を同時に発生させ人の反応を測定する装置を構成するためには正確な同期が必要となり、実験を困難なものにしている。本論文では、映像による視覚刺激と聴覚刺激を同期させて発生することのできる測定システムを構築し、視覚刺激と聴覚刺激の指示により演奏する者の演奏精度の変動をAR モデルに同定した。本システムは発生する視覚刺激と聴覚刺激を容易に変更でき、刺激に応答して動作する人の動作メカニズムを解明するために有用である。
雑誌名
京都創成大学紀要
巻
8
号
1
ページ
13 - 26
発行年
2008-01-31
表示順
2
アクセション番号
KJ00009284259
Powered by
WEKO